怒涛の勢いで十六橋に殺到した新政府軍。この橋は、戦略上非常に重要なポイントになっており、ここを抜かれれば会津若松の城下は無防備な状態となります。旧幕府軍は急いで橋の破壊を開始しましたが、石橋だった為に容易には破壊出来ませんでした。目前まで攻め込んだ敵に、短時間で橋を奪われてしまいます。
その頃、藩境の母成口が破られたという知らせを受け、予備軍だった白虎隊も集合を命じられていました。当時の会津藩主・松平容保のお供として滝沢村へ行く途中、戸ノ口原方面から応援を求められ、白虎隊は戸ノ口原に向かう。
周辺には電柱などもなく、当時とほぼ変わりない風景が広がっています。
白虎隊も加えた旧幕府軍は、進入してきた新政府軍と激戦を繰り広げました。しかし、新政府軍が次々と戦力を増強する中、多くの兵が死傷した旧幕府軍は次々と退却します。白虎隊も、身も心も疲れ果てた状態で、ちりぢりになりながら、ただ一つの希望・鶴ヶ城を目指します。このとき本体とはぐれた白虎士中二番隊の20名が、戸ノ口堰洞穴を抜けて飯盛山に辿り着き、城下を見下ろして鶴ヶ城が落ちたと錯覚します。そして集団自刃に・・・(精神:「飯盛山」参照)。戸ノ口原の