「岩手三陸沿岸渓流FLY FISHING」



気仙本流
<岩手県沿岸気仙川>

◆太平洋三陸沿岸に点在する渓流は、いずれもトラウトの魚影が濃くフィッシャーマン憧れのフィールドでもある。幸か不幸か、アクセスルートに時間が掛かるため、連泊が可能な旅人以外通うことは難しい。


◆東北の旅ルートの中に、必ず遠野町から沿岸部を通り八戸まで行くことにしている。因みに、家から追い出されたときになるけどね。




<上流域渓流>

◆住田町よりも更に上流に向かうと、山岳渓流のような岩場の流れが続く。サイズは20cm級とミニサイズだったが、ドライフライに挨拶してくれた。

◆7Fのロッドに、DT3ラインをセット。
9F5Xのリーダーには、#14ロイヤルウルフ。
岩場の落ち込みフロントにプレゼンテーション。何の疑いも無く、パックンと頬張ってくれまし。





<カワゲラの宝庫?>

◆どの渓流に釣行しても、釣りを始める前に必ずする事がある。それは、水生昆虫の観察だ。と言っても、川石をひっくり返して見るだけなのだが。この場所には、大量のカワゲラがウヨウヨ。トラウトの生息にとっては、良好のようでした。

◆今回は渓流ロッドしか持参してなかったので、小さなヤマメしかヒットしませんでした。本流ヤマメも一応狙っては見たんだけど、残念柄らスーパーヤマメらしきモノはノーヒット。


三陸ヤマメ

見切られた釣り人。

<岩陰のイワナ>

◆大岩の縁に、少し大きい岩魚が様子を伺っていた。
しかしながら、私のフライにはそっぽ向く始末でした。
気仙川本流 <本流域>

◆気仙川の本流は、尺上の幅広ヤマメがヒットするエリアとして人気がある。シーズンは新緑期からだが、ルアーキャスティングか本流ウエットフライで狙う事になる。

◆本流ルアーは、5gから8g程度のスプーン。
又は7cmミノーを使用。大型のヤマメが生息するフィールドは、瀬頭から瀬尻まで数十mほどあるワイドなエリアなら抜群。