「KFB 福島放送 スーパーjチャンネルV                              
KFBスーパーJチャンネル。
KFB福島放送
阿武隈川紀行
西郷村
阿武隈川源流の滝。
那須連峰
阿武隈川笹の一滴。
郡山市
逢瀬川ガサガサ探検隊
ノスタルジアふくしま
阿武隈川の船渡し物語
丸森町
川漁師と棚田を探訪
亘理町
阿武隈川の終焉
福島県川谷小学校
中本賢と子供達
灯篭流し
夏の終わりに
送り火と灯篭流し。


天神橋の花火

Dwnload
KFB池田速人キャスター。
アナ一筋?の
池田速人キャスター。
KFB笠置わか菜アナウンサー。
みんなのアイドル
KFB わか菜ちゃん。
半沢さんに昔の風情を聞きました。
ワタリヤ釣具店の半沢さん
天神の渡し当時を回想。

何を話してるんだぁ〜。

隈畔から哀愁を語り合う。
凸凹三人組でしたぁ〜!

このHPは、ヨシ爺のOriginal .Magazine です。
福島市阿武隈川の灯篭流し。
阿武隈川隈畔。
阿武隈川紀行。第三回 水運の歴史」
福島市.船運と三本木の船渡し。


◆第一回目の放送では、阿武隈川の源流となる那須連峰「笹の葉の一滴」から旅をして、二回目の放送エリアとなった郡山市。汚い川のイメージがあった逢瀬川では、何と清流の証であるカジカを発見。家庭排水のあり方について考えさせられました。弁天山展望台

◆そして今回は、福島市の阿武隈川で、最後の船渡しとなった三本木の渡し場を訪れて、当時の様子を振り返ってみました。

◆旅人は、ヨシ爺と池田君(KFBアナ)。そして頑張り娘のわか菜ちゃん(KFBアナ)の三人組。天神の渡しがあった天神橋を渡ると、小高い山の上に弁天山展望台がある。そこからの眺めは、吾妻連峰からの麓に広がる信夫の里(福島市)が一望に見える。と言いたいのだが、生憎の霧が立ち込めて全く見えないではないか!

福島市

◆眼下には、阿武隈川の流れに清流で名高い荒川が流れ込んでいる。県庁裏となるこの辺りは、明治の遠い時代から隈畔と呼ばれる福島市民憩いの場。因みに、クマハンではありませんよ!隈畔と書いてワイハンと呼びます。詰まり、川辺の界隈という意味なんです。それだけ、親しみがある場所だったんでしょうね。

船運小鵜飼船着場 「小鵜飼船の船着場」

◆福島の阿武隈川は、船運が栄えていた時期もありました。道路が完備していない江戸時代。年貢米を江戸に運ぶには、馬の背と荷車しか有りませんでした。そこで目を付けたのが、阿武隈川の豊富な水量でした。福島から、40表前後の小鵜飼舟で宮城県境までの浅瀬を乗りこなし、丸森辺りで中型船(80表前後)に荷を積替えて、宮城県の亘理から仙台松島湾に集結。

◆そこで再び、元船に荷を移してから太平洋を南下。銚子から利根川を遡り江戸川を下って江戸に御用米を運んだのです。その苦労は、途方も無いほど過酷だったそうです。何しろ、川を下った小鵜飼船を、人力や馬を城米を運んだ小鵜飼船使ってロープを引き川を遡ったそうです。この船運を利用したのが、板倉藩を初め米沢藩。会津藩でした。何万両も注ぎ込んで開通したこの船運は、東北本線の開通(明治20年)まで活躍しました。

◆そんな隈畔のほとりを、昔を偲びながら3人でブラリ旅。「つばくらめ ちちと飛かひ阿武隈の岸の桃の花 今さかりなり」若山牧水や竹下夢路。森鴎外などの文化人が、構想を練ったとも言われています。

隈畔物語DVD

三本木の渡し。「三本木の渡し」

◆この隈畔周辺には、たくさんの渡し舟がありましたが、最後まで残っていたのが三本木の渡しでした。この渡しを守っていたのが、阿武隈のほとりに住む柴木武資さんでした。昭和54年8月に完成した三本木橋。この橋ができるまでの20年間を、市役所職員として勤め上げました。

◆既に6年前に亡くなっていましたが、取材中に船渡しのドキュメントフィルムを発見。今回は柴木さんのお宅に伺い、当時を偲びながら奥さんと娘さん達を交えて一緒に拝見しました。雨の日も風の日も、一本のワイヤーに命を託して人々の往来と共に、様々な人生も運んだと言う。渡し守の家族だが、直ぐ隣りに架けられた三本木橋が完成した記念行事には、人情の儚さか公僕の仕来りかは定かでないが、とうとう招待されなかったそうだ。
何故か悲しい現実に、ふと涙してしまった。福島の隈畔には、天神の渡し。信夫の渡し。三本木の渡し。月の輪渡し。岡部の渡し。瀬上の渡し。等、奥の細道で知られる松尾芭蕉も、月の輪の船渡しから文字摺観音に向った事でも有名である。



明治から続く灯篭流し。「阿武隈川の灯篭流し」

◆8月17日は、夏の風物詩ともなっている隈畔の灯篭流し。明治37年から行われていた福島市の伝統の行事でもある。夕暮れの隈畔には、7千個の灯篭に灯が灯り一万人以上の市民が先祖の霊を見送りました。

◆私の住む郡山周辺では見られない幻想的な光の祈りに、私の心も禅定の心境に相成りましたが、打ち上げ花火の爆裂音と共に我に返ると、一個1
,500円で販売される灯篭の値段を計算すると、凄い金額!と思ってしまう現実。
送り火と共に

◆そんな訳で、今回は柄にも無くノスタルジックな想いに耽る阿武隈哀愁の旅となりました。昔を思うと苦しい筈なのに、どうして懐かしく振り返ってしまうのでしょうかねェ〜。この模様は、8月30日(金曜日)KFB福島放送。スーパーJチャンネル午後6時17分から放送されました。


次回は、宮城県丸森地区からの「川漁師のお家を中本賢さんが訪ねます。」
美しい棚田の風景と共に苦労話も聞きました。
さてさて!どうなります事やら。おっ楽しみに!!

Menu Back Next