一
緒
に
旅
し
ま
し
ょ
う
。 |
 |
ワイルドなフライフィッシャーなら、一度は旅してみたいWORLD FISHING。
実釣体験に基づいて報告していますので、これからツアーを考えている方の参考になれば幸いです。 |
|
N
Z |
 |
カンタベリー平原のブラウントラウト。レイクブルナー快適なロッジをベースに、黄金ブラウンをフライフィッシングで狙います。南島には、美しいアウトドアフィールドがいっぱい有ります。 |
 |
ロトルア周辺の湖から渓流まで釣行。深紅のレインボージャックとブラウントラウトをサイトフィッシング。ガイドの家にホームスティしながら、ワイルドなフィッシングライフを楽しみます。 |
 |
福島中央TVが、NZの釣りと観光をロケ。フライフィッシング初めての方でも、北島フィッシングガイドのマーリーがアドバイスします。 |
 |
ニュージーランド北島の春を旅します。初心者でもしっかりしたガイドが付けば大丈夫です。南半球のトラウトフィールドは正にトラウト天国です。フライフィッシャー憧れのフィールド。 |
フ
ラ
イ
ト |
   |
ア
ラ
ス
カ |
 |
北極圏に程近いノームは、黄金伝説の町。今では少数のイヌイットが住んでいるが、キングサーモンなら他に引けを取らない。豪華なログキャビンのディナータイム。 |
 |
アラスカの最南端に位置するケチカンは、サーモンとスチールヘッドの島。豪華客船が寄港する街は観光のメッカ。セスナが常駐する豪華なロッジは正に釣り人天国だ。 |
 |
ゴールディンホーンロッジは、昔一人で行った忘れられないロッジだ。毎日雨が降り、迎えのセスナも来ないままボロ小屋の空港に一人置いてけぼり。そこで地元の親切に出逢う。 |
 |
アンカレッジから、約一時間のフライトでシルバーチップロッジに到着。此処のサーモンはフレッシュなヤツばかり。上流部はフラットな流れが続くフライフィッシャー最適のフィールド。 |
U
S
A |
  |
カ
ナ
ダ |
 |
バンクーバーから、約二時間の乗り継ぎでクィーンシャーロット島に到着。道路さえないような大自然の中に、トラウト&サーモン天国が待っていた。 |
 |
今は亡き、イエローストーンのFishing Guideスティーブ コープランドとの釣りの想い出。2001年4月、春スキー中の雪崩事故で遭難。 |
|
|