野口英世物語 ヨシ爺の会津猪苗代観光ご案内

「野口英世物語
 細菌学者。福島県翁島(おきなじま)村(現猪苗代(いなわしろ)町)の貧農佐代助とシカの長男に生まれ、幼名は清作(せいさく)。尋常小学校のとき、訓導小林栄は野口の英才を認め高等小学校進学の学費を与えた。卒業後、会津若松の渡部鼎(わたなべかなえ)の医院の書生となり、4年間医学と外国語を習得。1896年(明治29)上京、医術開業前期試験に合格、ただちに歯科医血脇守之助(ちわきもりのすけ)の紹介で高山歯科学院の用務員となり、1897年済生学舎に入り、5か月後、医術開業後期試験に合格した。

 翌年大日本私立衛生会伝染病研究所(所長は北里柴三郎(きたさとしばさぶろう))助手に採用され、細菌学の道に入った。1899年、アメリカの細菌学者フレクスナーが来日、その通訳を務めたことを機に渡米を決意した。その後、横浜港検疫官補、続いて中国の牛荘(営口)でのペスト防疫に従事した。1900年(明治33)12月、血脇の援助を得て渡米し、ペンシルベニア大学にフレクスナーを訪ね、彼の厚意で助手となり、またヘビ毒研究の大家ミッチェルを紹介された。野口はヘビ毒の研究をはじめ、1902年フレクスナーと連名で第一号の論文を発表した。

1903年デンマーク、コペンハーゲンの国立血清研究所でアレニウスとマドセンに血清学を学び、翌年アメリカに戻り、フレクスナーが初代所長を務める新設のロックフェラー研究所に入所した。1911年梅毒病原スピロヘータの純培養に成功、世界的にその名を知られ、京都帝国大学から医学博士を得た。

1913年(大正2)梅毒スピロヘータが脳と脊髄(せきずい)の梅毒組織内に存在することを確かめた。
1914年ロックフェラー研究所正所員に昇進、同年東京帝国大学から理学博士を得た。1915年帝国学士院恩賜賞を授与され、15年ぶりに帰国、歓迎を受けた。この際、母親に孝養を尽くした美談は多いが、父とはともに語らなかった。

1918年野口は黄熱病(おうねつびょう)原体解明のためエクアドルに赴き、病原スピロヘータを発見、しかしその後黄熱はワイル病であり、ワイル病スピロヘータと同一と判定された。1923年帝国学士院会員となる。1926年ペルーの悪性風土病オロヤ熱の病原体の純培養に成功、またペルー疣(いぼ)の病原体がオロヤ熱病原体と同一種であることを証明、媒介昆虫も確認した。1927年(昭和2)黄熱研究のためにアフリカに赴き、翌年5月21日ガーナのアクラで黄熱により死去した。


生家
1876年
11月9日誕生
日本 福島県 耶麻郡 三ッ和村

死没:
1928年5月21日(51歳)
ガーナ アクラ

出身校:
済生学舎(現在の日本医科大学)

細菌学者:正五位
勲二等旭日重光章

母からの手紙拝読「母からの手紙」
おまイの ○ しせにわ ○ みなたまけました ○ わたくしもよろこんでをりまする ○ なかたのかんのんさまに ○ さまにねん ○ よこもりを ○ いたしました ○ べん京なぼでも ○ きりかない○ いぼし ○ ほわこまりをりますか ○ おまいか ○ きたならば ○ もしわけかてきましよ ○ はるになるト ○ みなほかいドに○ いてしまいます ○ わたしも ○ こころぼそくありまする ○

ドかはやくきてくだされ ○ かねを ○ もろた ○ こトたれにもきかせません ○ それをきかせるトみなのまれて ○ しまいます ○ はやくきてくたされ ○ はやくきてくたされはやくきくたされ ○ はやくきてくたされ ○いしよのたのみて ○ ありまする
にしさむいてわ ○ おかみひかしさむいてわおかみ ○ しております ○ きたさむいてわおかみおります ○

みなみたむいてわおかんておりまする ○ ついたちにわしをたちをしております ○ ゐ少さまに  ○ついたちにわおかんてもろておりまする○なにおわすれても ○ これわすれません ○ さしんおみるト ○ いただいておりまする ○ はやくきてくたされ ○ いつくるトおせてくたされ ○ これのへんちちまちてをりまする ○ ねてもねむられません

公益財団法人野口英世記念会
〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81(三城潟) TEL 0242-85-7867 FAX 0242-23-7122
E-mail : office@noguchihideyo.sakura.ne.jp
●母シカと英世がお参りしていた会津ころり三観音のひとつ。美里町の「中田観音」

■ 温泉ソムリエがご案内。宿泊特典がいっぱいありますからね!
 ※会津猪苗代湖南地方には、名所旧跡。宿場町。野仏地蔵さまが沢山あります。 会員様には、季節折々の旅情報を配信いたします。
 モリアオガエル。梅花藻。絶滅危惧種のウスバスロチョウ。 清作少年が魚遊びした川で、ホトケドジョウ、アカヒレタビレ探索など。
 こんな風情を、伝説の釣り人ヨシ爺と歩いてみませんか! 詳しくは、こちらにお問い合わせください。

 会津猪苗代観光マップBACK  ●じゃらん宿泊のご予約はこちらから  楽天トラベル宿泊プラン一覧    アクセス

土津神社 ◇紅葉の土津神社 ◇天鏡台 ◇迎賓館 ◇天鏡閣 ◇達沢不動滝 ◇赤井谷地 ◇戸ノ口古戦場 ◇十六橋水門 ◇天神しぶき氷 ◇浜路しぶき氷
アサザ群落 ◇小平潟天満宮 ◇亀ヶ城跡 ◇滝沢峠古戦場 ◇隠岐津島神社 ◇馬入新田水芭蕉 ◇風車高原 ◇絶景材木峠 ◇鬼沼風情 ◇五万堂トレック
川桁山 ◇吾妻スカイライン  ◇沼上発電所 ◇恵日寺 ◇十六水門橋 ◇大内宿 ◇会津観光 ◇野口記念館 ◇世界のガラス館 ◇柳津虚空蔵尊
会津日新館 ◇布引高原 ◇沼尻源泉白糸の滝 ◇安達太良山トレック1  ◇安達太良山トレック2 ◇猪苗代湖周遊旅 
塩沢温泉  安政の秘湯  ラッキーと畑仕事 演歌で勝負   磐梯山散歩道 天然温泉さぎの湯  フットサルサイト郡山
 
セッター娘ラッキー  宴会席の花形! 春日八郎の故郷 畑に40?竹柵造り ラッキーの遊び場 ヨシ爺の百姓日記 福島のド真ん中!
 郡山そば打ち職人
ルームガーデニング 北海の男」  春木屋ラーメン  会津猪苗代観光   津軽じょんがら 南部蝉しぐれ   北の出世船
 
  猪苗代会津山の神 蕎麦の龍?  津吹みゆ「望郷恋歌」  津吹みゆ会津山の神  猪苗代蕎麦風景 「中田観音」  ソーセージ造り 
包丁一代      
そば打ち職人   蕎麦屋一代 百姓三味線  人生出逢い旅  大衆演劇  娘達の初体験   船村演歌大賞
       
趣味の小屋  小屋つくり  畑のデッキ  葦簀屋根  ガーデニング  KFBコンサート   弦哲也カラオケ
       
 猪苗代そば  ブルーベリージャム 猪苗代湖だ!  KFB隈畔舟渡  土湯 山水荘 FCTニュージーランド  畑の小屋つくり 
     <YOUTUBE YOSHIJIWORLD VIDEOS>