夢の夜明け
<スコップ一丁山小屋造り>№10
◇70歳を真近に控えたジサマが、最後の夢と称して最終のネグラを造る決意をしました。体力も無い!ゼニは無い!しかし、意地と度胸と夢がある。色気もね!そんなオトコの物語です。
※残念ながらこの物語は、2010年春で終了しました。完成した訳ではなく、諸般の事情により山暮らしからやむなく撤退いたしました。
夢を再びとは願いつつも、現状では叶わぬ夢かもしれません。
2012-03。

杉丸太のピーリング!

丸太の皮剥き
◇冬の間に切り倒していた杉の丸太。
太さ20cm~25cm。長さ4M。約20本ほどあるのだが、早く皮を剥いて置かないと使い物にならなくなってしまうのだ。詰まり、樹木と皮の間に虫が入り込み虫唾?が入ってしまうのである。こうなると見愚作手使い無い。先日から、ピーリングを始めたのだが、これが又大変な労力がいる。

フシがある樹木は、凸凹でどうにもならない!
以前ログハウスを製作した時には、ジェット噴射の皮剥き機を友人から借用して事無きを得たのだが。今回は、自らの手で剥くことになった。取り敢えずは、石窯の屋根組みだけでも進めなければならない。小振りのものから、一本ずつ気長にやる事にしましたよ!

30cm以上の大木は、3ヶ月過ぎた今でもジサマの力じゃ動きません!
最後には切り刻んでイスにでもするしかないかと諦めムードです。

山小屋造りで大切なもの「浄化槽」

山小屋で一番大切なもの?
◇捜し求めていた物が手に入りました。
それは、山小屋に無くてはならないトイレの浄化槽です。
現在では、生活排水と一緒の合併処理槽でないと許可にならない。
これは60万円以上するとか。昔の単独浄化槽なら25万円ぐらいだそうだ。どちらにしても、そんなお金は無いから、廃棄物場や土建屋さんの資材置き場等を見て回っていた。そんな時、情報が入った。近くの資材置き場に数年前から置かれておるモノがあるとのことだった。

近くだったから、早速見に行った。欲しかった単独浄化槽だ。
蔓が絡まり数箇所に10cmほどの穴が開いていた。偶然にも、この業者とは顔見知りだったのだ。直ぐに電話して交渉したら、水張り点検して使用可能ならお譲りしますとのこと。数日後、多少の水漏れはあるけれど、修理すれば使用可能との返事だった。其のお値段は?何と二万円。ナケナシノお金を手にして、軽トラックで向かった。ユニックで吊り上げて、積載したもらった。
早速昔のキネズカで、FRP修理キット5個を購入。
グラスファイバーを塗り重ね長柄4箇所の修理が完了。

◇しかし、深さ170cm。幅120cm。長さ2m。
これをスコップ一丁で掘らなければならなかった。この場所の地層は、砂岩地帯なのです。
剣スコップでも、数cmしか刺さりません。ツルハシとスコップ。トグワ。鉄筋用の金棒。
原始時代のような道具を使い、これから6日間。朝4時から7時まで。夕方5時から7時まで。詰まり、会社勤務以外の時間。ひたすらに掘り続けました!!もう穴掘りはたくさんです!!


◆  NEXT2 NEXT3 NEXT4 NEXT5 NEXT6 NEXT7  NEXT8 NEXT9 NEXT10 NEXT11 NEXT12 NEXT13
※こんな大バカ野郎に興味を満った際には、どうぞお情を御願いします。
貧乏人だけれど、金銭的な寄付は望んではいません!せめて一夜だけでも暖めて欲しいものでございます。ほんじゃ又ね!
◇思い込んだら突き進む人生でしたけど、2010年4月会社のトップと意思疎通ができず全て投げ捨てることにしました。
    借地で畑耕す”
 郡山そば打ち職人
ガーデニング 北海の男」  春木屋ラーメン  会津猪苗代観光   津軽じょんがら 南部蝉しぐれ   北の出世船
 
  会津山の神 蕎麦の龍?  「望郷恋歌」  津吹みゆ  猪苗代蕎麦風景 「中田観音」  ソーセージ造り 
包丁一代
そば打ち職人   蕎麦屋一代 百姓三味線  人生出逢い旅  大衆演劇  娘達の初体験   船村演歌大賞
   
趣味の小屋  小屋つくり  畑のデッキ  葦簀屋根  ガーデニング  KFBコンサート   弦哲也カラオケ
   
 猪苗代そば  ブルーベリー 猪苗代湖だ!  KFB隈畔舟渡  土湯 山水荘 ニュージーランド  畑の小屋つくり 
     <YOUTUBE YOSHIJIWORLD VIDEOS>