<スコップと鍬だけの百姓奮闘記>№5
8月上旬
◇70歳を真近に控えたジサマが、最後の夢と称して最終の2010年
ネグラを造る決意
した。体力も無い!ゼニは無い!しかし、意地と度胸と夢がある。
しかしながら、時節のいたづらかバブル破綻!億単位の借金地獄を経験。そんな地獄から這い上がり、201404最後の抵抗として300坪の畑を借地いたしました男の物語です。
何と!借地代は月ラーメン一杯分なのです!
※この周辺には、沢山の耕作放棄田畑があります。興味がある方は、連絡くださいませ!一緒に第3の人生を歩みませんか!!
<蕎麦の種を蒔く>
蕎麦打ちはお手の物だが、実際に自分の手でそばを育てたことがなかった。口では蕎麦について知ったふりして語ってきたのだ。少量だけど、自分の手で育てるチャンスが生じましたので体験したいと思います。
◇俺と
同じ道
を歩んで見たい奇特な方がいましたら、男女問わず気軽に
メル下さいませ
!
東北地方の、梅雨が開けた途端から猛暑の毎日。
夏本番到来に、畑にそばの種を蒔いてみました。
といっても、収穫量を充てにした訳ではなく、育成中の葉や花を見るためでもあるから、小さなボールの種を蒔いてみただけです。でも、40mの距離3本だからちょっと大変でした。
葉陰となるアカシヤの樹木に、時季外れながら巣箱を設置しました。
そばの品種は、今人気の「会津の香り」です。
欲しかった一輪車をようやく購入しました。
貧乏人ですから、3,000円の品物でも恥ずかしいながら中々買えなかったんです。
店内で大事に使用していた机と腰かけでしたが、やむを得ない事情で畑に運びました。農作業してくたびれても、休む場所がなかったんです。
野外に野ざらしにはしたくなかったけどね。
でも、梅雨時期でもあり、二週間足らずでカビで真っ黒になりましたよ。
ガッカリ!!!
巣箱は未だ空き家状態!
この場所は強風が吹くので
固定が足りないのかもしれないな!
石ころだらけの畑!
蕎麦を蒔くには最適かも?
「生かさず殺さず」が蕎麦育成のカギとなる。
<種蒔き準備>
<畝に種を蒔く>
<発芽が楽しみ>
かんかん照りの中、老体にムチ打って5㎝ほど掘り起こします。
まさに石ころだらけの畑?荒地なんです。でも、休耕田のそばよりも、荒地の方が旨いそばの実が収穫できるのです。
子孫を残そうと、荒地の中必死に栄養分を実に送る続けるからです。よく言ったもんです!そばを育てるにゃ、生かさず殺さず見届けるのが耕作者だとね!
そばの実は、蒔き終えても水を与えちゃなりません。
だから梅雨明けを待っていたのです。(本当は俺も承知していたわけではなく、そば請負人から教わった話です)
さぁ!!今後が楽しみです!
向こうの土手に、雨風をしのぐ東屋かウッドデッキの小屋を作りたいのだけれど、今は材料を買うだけのお金がありません。
お盆過ぎあたりから少しずつ取りかかりたいと思います。お気に入りだったイスとテーブルが、半月足らずでカビだらけになっちまった!!
◇畑造成 ◇
№1
№2
№3
№4
№5
№6
№7
№8
№9 №10
◇山小屋 ■
№1
N-2
N-3
N-4
N-5
N-6
N-7
N-8
N-9
N-10
N-11
N-12
T-13
◇隠れ家 ■
№1
◇
Youtube:人道
◇畑小屋造り◇
№1
№2
№3
№4
№5
№6
№7
№8
№9
№10
ヨシ爺の人道
山女魚の季節
「流れて津軽」
男の酒場
南部蝉しぐれ
男の意地
郡山そば打ち職人
ルームガーデニング
北海の男」
春木屋ラーメン
会津猪苗代観光
津軽じょんがら
南部蝉しぐれ
北の出世船
猪苗代会津山の神
蕎麦の龍?
津吹みゆ「望郷恋歌」
津吹みゆ会津山の神
猪苗代蕎麦風景
「中田観音」
ソーセージ造り
そば打ち職人
蕎麦屋一代
百姓三味線
人生出逢い旅
大衆演劇
娘達の初体験
船村演歌大賞
趣味の小屋
小屋つくり
畑のデッキ
葦簀屋根
ガーデニング
KFBコンサート
弦哲也カラオケ
猪苗代そば
ブルーベリージャム
猪苗代湖だ!
KFB隈畔舟渡
土湯 山水荘
FCTニュージーランド
畑の小屋つくり
<YOUTUBE YOSHIJIWORLD VIDEOS>
◇福島県須賀川市岩瀬郡梅田 奥羽山麓闇の潜伏1番地。
お便りは:
ander@wine.ocn.ne.jp